図書館の開館時間とシステム

  • 投稿者: なかみち
  • カテゴリ: 業務フロー
  • 優先度:
  • 状態: 提案
  • 日時: 2007年04月05日 23時53分58秒

 内容

図書館の開館時間がシステムに関わっている部分ってありますか?

あと、銀行みたいに、「事実上、閉館後の時間が図書館員の仕事の時間だ!」というようなことはあります?

 コメント

  • 知っているところはどこも閉館後30分くらいで帰っていますね。 - tanabe (2007年04月10日 00時03分34秒)
  • 当方では、ローカルシステムは24時間365日、法定電気設備点検時以外は稼働していますが、NACSIS-CAT/ILLシステムが平日9:00-20:00の稼働(日曜祝祭日年始年末定休)のため、書誌を流用しての新規登録や他館へのILLができなくなるため、深夜早朝は目録作成やILL業務は事実上できません。ローカルでの書誌所蔵登録、貸出・返却には影響はありません。 もっとも、そんな時間まで働きたくはないのですが。- tzhaya (2007年04月10日 15時11分51秒)
  • 直接この質問とは関係ありませんが、業務系システムとOPACが別DBだったりする場合は、同期を取るため深夜にOPACを停止し、前日更新分のデータ追加などメンテナンスを行う必要があるかもしれません。こちらのローカルシステムは同じDBなので、インデックス再構築などDBに影響や負荷のかかる作業がない限り停止はありません。入力されたデータはOPACに即時反映されます。- tzhaya (2007年04月10日 15時11分51秒)
  • 県立図書館は20時閉館で、それから専門スタッフが統計を出したりするので、23時くらいまで働いている、という話は聞いたことがあります(そしてシステム入替時には、23時以降からSEさんが作業をするとか)。私のところ(市立)は閉館後30分ほどで帰っています。 - はづき (2007年04月11日 13時07分19秒)
お名前: コメント:

編集ログイン 最終更新のRSS